40代からの更年期を楽しく乗り切る!

40代になって訪れる更年期。少しでも快適に、楽しく過ごしたい女性へ。

更年期の辛い症状はアロマで癒す!おすすめのアロマと使い方

f:id:kahohime:20171217170349j:plain

イヤだイヤだと思っても、更年期はやってきます。だったら少しでも楽しく、快適に過ごしたいと思いませんか。

 

そのためにアロマテラピーを試してみて欲しいんです。アロマテラピーで使う精油には、女性ホルモンと似た働きをしてくれるものもあり、辛い更年期の症状を和らげてくれるでしょう。

 

<スポンサードリンク>

 

更年期におすすめのアロマの種類

f:id:kahohime:20171217170420j:plain

 

精油には「エストロゲン様(よう)作用」といって、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする成分が入っているものがあります。

 

また、自律神経のバランスを整えてくれるものもあり、気持ちが落ち着かない時には香りのパワーで少しでもコントロールしていきたいものです。

 

もちろん精油は薬ではないので、香りを嗅いだからといって更年期障害が消えてなくなるわけではありませんが、イライラしたり落ち込んだりする気持ちを少しでも晴れやかにすることが出来るでしょう。

 

エストロゲン様作用のあるアロマ

 

エストロゲン様作用のアロマは以下のようなものです。

 

など。

 

ハーブ調の甘い香りのものが多いです。

 

 

自律神経のバランスをとるアロマ

 

など。

 

バジルは食べるバジルとはちょっと香りが違いますが、ハーブ調のいい香りです。ベルガモットは紅茶のアールグレイの香り。女性にも人気があります。

 

睡眠の質を高めてくれるアロマ

 

精油には誘眠作用といって、良い眠りにつくためのサポートをしてくれるものがあります。

 

など。

 

マンダリンは柔らかいみかんの香りで、お子さんやお年寄りにも使える優しい精油です。

 

肩こりや腰痛などの痛みを和らげるアロマ

 

肩こりなどの身体の症状も和らげていきたいですね。血行を良くして筋肉を和らげる働きのある精油があります。

 

など。

 

ラベンダーはリラックスできる香りとして有名ですが、痛みを和らげる働きもあるんです。

 

更年期障害の症状を和らげるアロマの使い方

 

f:id:kahohime:20171217170444j:plain

更年期をいやがっていても仕方がない。少しでも毎日の暮らしを楽しくするために、精油を使って更年期障害の症状を和らげましょう。

 

香りを楽しむ

 

気持ちを和らげたい時には芳香浴を楽しみましょう。アロマランプなどがあればそれを使い、ない場合はマグカップにお湯を入れ、そこに精油を2~3滴たらします。

 

お子さんやペットがいてカップがこぼれるのが心配、という場合はティッシュにたらして置いておくだけでも構いません。

 

その際は熱で香りが広がらないので、精油を3~5滴くらいたらしても大丈夫です。

 

お風呂でもアロマ

 

身体が冷えている、肩こりが辛い、という時は、お風呂にゆっくり使って身体を温めましょう。

 

そんな時にもアロマを使って欲しい!簡単アロマバスで、ゴージャスなバスタイムを楽しんでください。

 

作り方は簡単です。天然塩大さじ2~3くらいに精油を3~5滴加えてよく混ぜて、湯船に入れます。

 

精油は水に溶けないので、絶対に原液を直にお湯に入れないでください。乳化剤の役割をするものに入れてお湯に入れるようにします。

 

保湿効果が欲しい人は、蜂蜜やお酒にまぜてもOKです。

セルフトリートメント(マッサージ)

むくみや冷えが気になるとき、肩こりを何とかしたい時は、マッサージもいいですね。

 

ホホバオイルなどの植物オイル小さじ1当たり、精油を2滴加えてよく混ぜます。それを気になるところに塗って、マッサージしてみてください。

 

おすすめのブレンドは、

 

です。

<スポンサードリンク>