40代からの更年期を楽しく乗り切る!

40代になって訪れる更年期。少しでも快適に、楽しく過ごしたい女性へ。

更年期の吐き気の原因は?今すぐ何とかしたい時の解消法

f:id:kahohime:20170903215824j:plain

更年期障害不定愁訴というと、ホットフラッシュ(のぼせ)、冷え性、イライラなどがメジャーな症状ですが、吐き気に悩まされている人も少なくないのです。

 

胃腸の調子が悪くなると「病気かも?」と不安になるかと思いますが、年齢が50歳前後だったり、他にも更年期障害の症状が出ている時は、年齢的なものである可能性が高いですね。

続きを読む

更年期の意味は「あらたまる」ということ。もっと前向きに捉えよう

f:id:kahohime:20170827190229j:plain

更年期というと、45歳くらいから55歳くらいの閉経の年齢(50歳前後)を挟んだおよそ10年間のことを指します。

 

更年期という言葉にいいイメージを持っている人はあまりいないと思います。私もそうでした。

 

続きを読む

更年期とは?女性の第2の人生の始まり

f:id:kahohime:20170516054842j:plain

更年期とは、閉経を挟んだ前後10年のことで、日本人女性の閉経がだいたい50歳前後なので、45歳~55歳くらいを「更年期」といいます。

 

女性ホルモンの分泌や卵巣の機能は30代後半から段々衰えてくるのですが、40代になるとそれが加速する感じです。

 

続きを読む

サプリメントの効果的な飲み方〜キレイと健康を引き出すための飲むタイミング

f:id:kahohime:20170427154119j:plain

サプリメントというのは健康食品ですから、基本的にはいつ飲んでもOKです。でも、飲むサプリメントの種類によっては、飲むタイミングがとても大事!

 

でも、薬と違って飲むタイミングがはっきり書いていないからいつ飲めばいいのか分からないですね。

 

キレイと健康のためには、いつ飲んだら効果的なのでしょうか。

 

<スポンサードリンク>

 

 

栄養素別のサプリメントの効果的な飲み方

 

どんな種類のサプリを飲むかで飲むタイミングが変わってきます。

 

コラーゲンなどの美肌成分は寝る前

 

キレイな肌は眠っている間に作られます。それは、寝入ってから数時間の間に成長ホルモンの分泌がさかんになって、肌の新陳代謝を高めてくれるから。

 

よく22時~2時をお肌のゴールデンタイムとかいいますけど、これは今あまり関係ないといわれていますね。

 

かといって夜更かししてもいいということではなくて、寝つきを良くして、寝入りばなの数時間をしっかり深い眠りをとる、ということです。ここで眠りが浅いと成長ホルモンがしっかり分泌されないからです。

 

で、成長ホルモンが分泌されている時に飲んだ美肌成分が効いてくるようにしたいので、美肌を作るためのサプリメントは朝飲むよりは夜寝る前に飲んだ方がいい、ということです。

 

アミノ酸サプリは運動の前後

 

アミノ酸で筋肉作りをサポートしてダイエット!と思うなら、運動する30分くらい前に飲んでおくのが効果的。

 

逆に、疲労回復効果が欲しくてアミノ酸を摂るなら、運動の後の方が効果的です。

 

いずれにしても空腹時に飲んだ方が吸収がいいですよ。食事中や食後するに飲むと食事のたんぱく質が先に吸収されるので、せっかくのサプリメントの意味がなくなってしまうからです。

 

ビタミンは食事と一緒か食後

 

ビタミン類は野菜や果物と同じに考えて、食事で摂りきれない栄養を補う意味で摂るものなので、食事と一緒か食後でOK。

 

食べ物を消化吸収するタイミングで飲めばいいですね。

 

特に脂溶性ビタミン(ビタミンA、E、D、K)は油と一緒に摂った方が吸収がいいので、空腹時ではなく食事と一緒がいいですよ。

 

カルシウム&マグネシウム

 

この2つはアルカリ性なので、食後に摂ると胃酸を中和してしまいます。消化に良くないので、食後2~3時間は避けてください。できれば食感(空腹時)がいいのですが、忙しいとタイミングを逃してしまいますよね。

 

ですから、

  • 朝食前
  • 寝る前

がおすすめです。

 

体内のマグネシウム濃度は夕方低下してくるので、3時のおやつ頃に飲むのがいいそうですよ。

 

その他のミネラル

 

亜鉛、鉄、カリウムなどその他のミネラルは食事中か食後すぐの方が吸収が良くなります。

 

食物繊維は目的によって変える

 

満腹感を得て食事の量を制限するために飲むなら食前、糖や脂肪の吸収を穏やかにして血糖値を上げたくない、ということであれば食後がいいですね。

 

サプリメントの基本的な飲み方

 

薬ではないといっても、効果を引き出すための基本的な飲み方があります。

 

常温のお水で飲むのがベスト

 

例えば鉄分のサプリメントは、紅茶などのタンニンと一緒に摂ると吸収が悪くなってしまうということが分かっています。

 

サプリメントって、欲しい成分が単品で入っているものもありますけど、他にもあれこれ入っていることがありますよね。

 

紅茶とかコーヒー、緑茶などで飲んでしまうと、カフェインやタンニン、カテキンなどサプリメントの成分とぶつかってしまう可能性があるので、飲むときは常温のお水で飲みましょう。

 

冷たいお水は胃腸を冷やしますから、あんまりおすすめできません。

 

何回かに分けて飲む

 

例えば「1日3錠」なら、1度に3錠飲むよりも、朝昼晩と3回に分けて飲んだ方が効果的。ただし、1度に飲んでおかないと忘れてしまう!という人は、忘れるよりはまとめて飲んだ方がいいですけどね。

 

中には「1日12錠」など、結構な量を飲まないといけないサプリメントもあるので、なるべく小分けにした方が効率的に成分を吸収できますよ。

 

特に水溶性ビタミンは、1度にたくさんとっても余った分は体外に排出されてしまうので、こまめに摂ることをおすすめします。

 

たくさん飲めばいいというものではない

 

健康食品ですから、薬と違って「飲んではいけない量」というのはないのですが、だからといって飲めば飲むほど健康になる、キレイになる、というものではありません。

 

ビタミンCのように、すぐに尿や汗で出てしまうものなら多少多めに飲んでも問題ありませんが、その他のものは基本的にメーカーの推奨する1日の摂取目安量を守って飲んだ方がいいですよ。

 

最低2~3ヶ月は続けよう

 

サプリメントは食べるものと同じで、徐々に体質改善をしていくもの。1週間くらいで効果が出るものではありません。

 

ある程度の期間継続してみないと効果は分からないので、2~3ヶ月は続けてみてください。

<スポンサードリンク>

 

太ると膝が痛くなる原因とは〜膝にかかる負担はどのくらい?

f:id:kahohime:20161202164933j:plain

 

太ると膝が痛くなるんだってこと、妊婦の時に実感しました。私は3人子どもを産んでいるんですけど、体重の増加はそれぞれ10キロくらいに抑えたんです。

でも、2人目、3人目となるにつれ、元の体重が増えていますから、同じ10キロ増でも最終的な体重にはかなり差がありました。

 

続きを読む

家事の辛い膝の痛みを解消する方法〜合間にストレッチを!

f:id:kahohime:20161020085024j:plain

 

キッチンに立ちっぱなしで脚がむくんだり、膝が痛くなったりしませんか。

 

これはある意味、主婦の職業病。特に寒くなると、足元から冷えてきて痛みも辛くなりますよね。

 

家事で膝が痛くなる原因

家事で膝が痛くなる原因はいくつかあります。だいたいの人が、ひとつだけでなく、複数当てはまるのではないでしょうか。

 

キッチンの高さがあっていない

キッチンのシンクやレンジの高さがあっていないと膝に負担がかかります。私もそうなのですが、女性で背が高めだとキッチンが低すぎて身長と合わないんですよね。

前屈みになって洗い物をしたり、調理器具が高いところにあるため背伸びをして、そのたびに膝関節に負担がかかるのです。

 

中途半端な姿勢

掃除機をかける時に中途半端な前屈みでかけていませんか。まあ、家事というのは中途半端な姿勢になるものが多いんですけどね。

これは膝だけでなく腰にも負担をかけるので、無理無く自然な姿勢でかけるように心がけて下さい。

 

洗濯物を干す時の背伸び

物干竿が高すぎませんか?何度も背伸びをするとその度に膝に負担がかかり、痛める原因になります。

 もし角度を変えられるなら、身長に合った高さにすると少し膝への負担を減らすことが出来ます。

家事の膝の痛みを解消する方法

何度もしゃがんだり、背伸びをしたりする動きで、1日単位ではわかりませんが、段々と負担が蓄積されて、膝の痛みとなって現れます。

 

ですから、自分の身長にあった高さで家事をすることが大事です。どうしてもその姿勢で家事をしなければならない場合は、間に休憩を入れて、膝を休ませます。

 

家事の合間にストレッチ

休憩する時に軽くストレッチもしましょう。膝周りの筋肉をほぐして結構をよくすることによって、炎症物質や疲労物質が排出されやすくなります。

 

<膝から腿にかけてのストレッチ>
  1. 転ばないように片方の手で何かにつかまって下さい。
  2. 右足を膝から後ろに曲げて、右手で足の甲をつかみます。
  3. そのまま膝を少し後ろに押し出すようにすると、膝から腿の筋肉がよく伸びます。
  4. 反対側も同様に行います。

 身体が硬い人は最初は足をつかみにくいかもしれません。転ばないように気をつけて下さい。膝を後ろにやるほど、ストレッチ度は高くなります。慣れるとき持ちがいいですよ。

<膝から下のストレッチ>
  1. 脚を前後に開いて立ちます。
  2. 前に出した脚の膝を軽く曲げて前傾姿勢になります。後ろに出した足の膝から下、ふくらはぎが伸びていることを意識して下さい。
  3. このとき、頭の先からかかとまでが一直線になるようにして下さい。
  4. 片足10秒×3〜5回やってみて下さい。

 

それでも痛みが解消しない時は

膝の痛みの原因は筋肉のこわばりや炎症物質。それなら、その炎症物質を取り除いて上げましょう。

 

関節痛にはグルコサミンがいいといわれますが、それを凌ぐ作用があるのがキャッツクローという植物。

 

キャッツクローは南米ペルー原産の植物で、抗炎症作用のあるアルカロイドを6種類も含んでいます。関節痛をサポートする働きで、家事の辛さも軽減されますよ。

 

キャッツクローは1994年にWHO世界保健機構に副作用のない薬用植物であると認められていますから、安心して服用できます。

 

試すならヤマノ キャッツクロー「純粋」

 

f:id:kahohime:20161009225051j:plain

私も試してみました。

しゃがんだり、スクワットをするたびに膝がみしみしいってたんです。子どもたちが帰ってきてからは、風呂の準備、食事の支度、洗濯などずっと立ちっぱなし。膝が辛くても時間が無いので休んでいる暇もありませんでした。

 

お風呂だけはゆっくりつかりたいと思っても、子どもと一緒ではそんな時間もなく。そんな時にであったのがヤマノ キャッツクロー「純粋」 です。

 

1日2粒飲むだけでいいので楽チンです。飲んでしばらくすると、ひざがみしみしいわなくなりました。たぶん、キャッツクローのおかげだと思います。

 

もし家事で膝が痛い、辛いという症状があればぜひ試してみて下さい。

▼▼ジェルタイプもあります▼▼